法人ユーザーの携帯電話の導入配布状況・ニーズに関する調査(09年度上期版)

共同調査 費やす

株式会社MM総研は、gooリサーチ会員モニターを使い、従業員数100人以上の大手・中堅企業及び学校・医療福祉法人の総務部門を対象に「法人ユーザーの携帯電話の導入配布状況・ニーズに関する調査」を実施した。個人情報保護対策の一環として、携帯電話・PHSを配布型に切り替える企業が年々増加している実態が明らかになった。もともと法人名義主体の12%から、ここ数年で法人名義主体が3倍強の39%に拡大する傾向が浮き彫りとなった。

携帯電話の購入決定(店頭での説明の重視度)に関する調査

共同調査 費やす

携帯電話購入の際の最も決め手となった情報として、現在利用中の機種とこれまでの利用機種ともに「店頭」を挙げた人は約6割程度に達しました。また、新機種購入の際に店頭での案内・説明を受けて、その場で決定する人は約3割で、現在利用中の機種とこれまでの利用機種での変化はみられませんでした。尚、この傾向は2007年12月と2008年5月でも同様の結果になりました。

第35回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

この「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」はインターネットコム株式会社とgooリサーチが2004年4月より定期的にレポートしているもので、今回はその第35回目にあたる。今回は、設問を一新した1年半ほど...

進化する携帯電話

トレンド 伝える

携帯電話の場合はさまざまなアプリケーションやサービスによって、端末自体が生活関連複合ツールともいえる存在に進化してきている。もはや、携帯電話端末なくしては、生活が成り立たないといっても過言でない。

「少子化と生活の安定感との関係」調査結果

自主調査 生きる

日常生活の安定感と我が国の少子化との関係について調査を実施しました。今回の調査結果により、生活の不安定感が未婚者の結婚行動および既婚者の出産行動にマイナスに影響を与えていること、第二に、人生に目標を持つことが結婚行動に、結婚生活に安定感を感じることが出産行動に、それぞれプラスの影響を与えている可能性が明らかになりました。

携帯電話の番号持ち運び制度に関する調査

共同調査 伝える

電話番号を変えずに携帯電話会社の乗り換えができる「番号持ち運び制度」が10月24日から始まる。読売新聞とNTTレゾナントが共同で実施したインターネットによる消費者モニター調査によると、制度を利用して携帯電話会社を変更したいと考えている利用者は、会社によってばらつきはあるものの、2〜4割程度にとどまり、全体の7割は変更に慎重だった。

第26回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

この「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」はインターネットコム株式会社とgooリサーチが2004年4月より定期的にレポートしているもので、今回はその第26回目にあたる。 秋の番号ポータビリティ施行を前...

「番号ポータビリティサービス利用意向」に関する国内初の10万人大規模調査結果

自主調査 伝える

有効回答者数10万名のうち7割以上が番号ポータビリティサービスを既に認知しており、サービスの浸透度の高さがうかがえる。また、全体の約3割が番号ポータビリティサービスを利用しての乗り換え意向を示しており、今後乗り換えによる流動性が高まることが予想される。

第25回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

インターネットコム株式会社とgooリサーチが行った調査によると、携帯電話の機種を買い替えたいというユーザーは減少している。また今回は、地上デジタルテレビ放送のワンセグに対する興味も調査した。なお、この...

第2回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査

自主調査 伝える

インターネットによる音楽コンテンツの配信は、iTunesやLISMOなど携帯端末とのつながりを深めながら普及が拡大しています。 有料の音楽配信サービスの利用状況をみると14.1%が利用しています。なお、未利用者における将来の利用意向は3人に1人が意向を示していますが、認知の拡大や低価格でのサービス提供により、さらなる普及が期待されます。

モバイルリサーチ第8回:「広告に関する調査(8)」

共同調査 伝える

「目に入る広告がある」と回答した人の割合がもっとも高いのは20代男性で34.8%。40代以外では男性が女性を上回る結果となった。一方、その後の行動では20代女性がトップ、40.6%が広告に対して何らかの行動を考えており、全体的に女性の方が広告に対して積極的であることがわかる。

第23回:携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

今後3か月以内の携帯電話会社の変更意向は前回より1.20ポイント減って7.50%という結果だった。変更したい理由は、「通話料金が安い」がトップで41%、「使いたいサービスや機能が提供されている」の36%、「パケット通信料金が安い」の34%と続いた。