共同調査
伝える
現在、さまざまなタイプのSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)が普及しており、複数サービスに登録している人も多い。Webを通じたコミュニケーション機会の増加により、友人への連絡手段も以前と変わってきているのではないだろうか。インターネットコムとgooリサーチでは、「親しい友人への連絡手段」に関する調査を行った。
(続きを読む)
共同調査
伝える
自動販売機は日本全国、どこにでもある。タバコや新聞から雑誌、カップめん、菓子パンなど、いろんな商品が売られているが、一番多いのは飲料だろう。ジュース、酒、缶ビールなどの自販機は、街中、郊外、いたるとこ...
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとgooリサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「電子書籍」について調査した第2回である。
(続きを読む)
自主調査
伝える
スマートフォン上で利用するアプリやサービスにおけるプライバシー情報の公開状況の実態について把握する調査を実施した。利用しているアプリやサービス上で、自分のプライバシー情報を公開している割合は、44.1%である。公開している情報として多く挙げられたのは、「日常生活や趣味、仕事などの個人的な情報」「個人名」「位置情報(今いるお店なども含む)」で、上位3位に個人が特定されやすい情報が入っていることが分かった。
(続きを読む)
自主調査
暮らす
2012年度に団塊世代が65歳を迎え、大量に労働社会から引退することを背景に、シニア世代の生活実態を明らかにすることを目的として、今回は情報端末の保有状況等について、60歳以上のgooリサーチモニターを対象に実施しました。
(続きを読む)
共同調査
伝える
IP電話でも、電話網にインターネットを使用するインターネット電話は、まず電話料金の低コスト化、特に国際電話の低コスト化で脚光を浴びた。同じインターネット電話サービスを使用していれば、国内電話であろうが...
(続きを読む)
共同調査
伝える
近年では、英語を社内の公用語にする企業が出てくるなど、語学学習の必要性が多いに増しているが、それにともなって、オンラインで講師と会話ができるなどのオンライン語学学習サービスサイトも多く存在するようにな...
(続きを読む)
共同調査
伝える
ウイルス対策ソフトを使用することは、インターネットユーザーであれば、自らを守る意味でも当然であり、周りの人に迷惑をかけないようにするためのマナーといってもいいかもしれない。 では、実際にはインターネッ...
(続きを読む)
共同調査
伝える
iPhoneでの利用や、auスマートフォンへの対応でさらに注目が集まるSkypeであるが、ユーザーはスマートフォンでのSkypeの利用をどのように考えているのだろうか。 インターネットコムでは、goo...
(続きを読む)
共同調査
学ぶ
語学学習ソフトウェアをパッケージとオンラインサービスで販売するロゼッタストーン・ジャパンの調査では、英語に次いで中国語が注目されているようだ。インターネットコムとgooリサーチは、「外国語学習」に関する調査を行ってみた。
(続きを読む)