AI搭載の自動運転車とIoT活用商品に関する国際調査

共同調査 働く

AI搭載の自動運転車が社会にもたらす効果に対する期待度については、4カ国とも「高齢者・障害者の移動支援」「効率的な運転による燃料費の節約」「重大事故の減少」の3点が高く、日本が最も期待が高い傾向です。しかし自動車の所有者が自動運転機能を搭載した車に追加で支払う価格を聞いた結果では、米国・英国・スウェーデン人は、現在の車の購入価格の約半額までなら追加で支払う意欲がある一方、日本人は現在の車の購入価格の1/4程度の価格しか追加で支払う意欲がないことがわかりました。日本の消費者は他の3カ国に比べて、先端技術に対する期待はより強いものの、先端技術を用いた新しい商品の安全性に対する不安感が高いという結果となっています。

インドア化する若者のレジャー

トレンド 遊ぶ

若者のレジャーがインドア化しているからか、自動車が売れない。1998年以降600万台を下回り、2007年には535万台になった。新入社員に今後1年間の自動車購入予定を聞くと、「ある」27.2%に対し、「ない」が72.8%と圧倒的に多い。モノが売れないだけではない。新スポットに積極的に出掛けるという回答も19.0%程度と若者の「行動力」の鈍化を感じる。そうした中、2008年上半期にM1F1層の話題だったのが、「Wii Fit」。まさに「インドア系レジャー」の典型といえる商品が1位となった。

自動車に関するアンケート

共同調査 遊ぶ

ガソリン高や地球温暖化問題などで、次世代電気自動車に注目が集まっている。読売新聞とgooリサーチは、電気自動車に関してインターネットでアンケート調査した。三菱自動車などが来年発売する軽自動車ベースの電気自動車の価格は、同サイズのエンジン車の約2倍の250万円程度になる見通しだ。そこで、どの程度の価格なら買うか聞いたところ、約6割の人が「ガソリン車とほぼ同じ価格かそれ以下」と回答し、次いで「1・5倍以内」が26%だった。「2倍以内」になるとわずか1%で、メーカー側には厳しい回答となった。

自動車保険に関する意識調査

共同調査 遊ぶ

自動車保険の不払い問題を受け、大手損保会社は複雑な自動車保険の特約を削減する方向にある中、ドライバーが情報収集しているのは価格や保険の種類・内容である。特約について理解している人は約7割にとどまった。今後はわかりやすい商品や保険を販売する人の説明の徹底が求められる。

自動車購入時の情報に関するアンケート

共同調査 遊ぶ

自動車を購入する際の情報が大量にある中で、店舗での視察や試乗を除くと、メーカー・ディーラーや知人・友人・親戚のリアルの情報とともにWebサイトの情報で半数以上の人が情報収集の前後で購入するポイントとを変更していることがわかった。

カーナビとモバイルナビの利用意向調査

共同調査 遊ぶ

携帯電話やスマートフォンなどモバイルでのGPS機能が進化する中、カーナビとしてのモバイルの利用意向を尋ねたところ、16.9%の人が利用意向ありと答えた。一方で、カーナビには、オペレーターによるサービスや会員制サイトなど、より高度なサービスを求める声があることがわかった。

カーシェアリングに関する意識調査

共同調査 遊ぶ

新車販売台数の減少など自動車販売の状況が芳しくない中、話題のカーシェアリングについて尋ねたところ、約3割の人が利用意向ありと答えた。その内約3割の人が現在所有している車の代わりとして利用したいと答え、「所有」から「利用」へのブレークスルーとなるか、今後カーシェアリングマーケットに注目である。

東京モーターショーと自動車にもとめること

共同調査 遊ぶ

10月26日~11月11日まで東京モーターショーが開催されている。各メーカーコンセプトカーの他にエコカーやコンパクトカーに力を入れている中、エコカー、コンパクトカーへの利用意向について尋ねたところ、約9割の人がエコカーへの関心を示していることがわかった。

第1回 自動車に関する1万人顧客満足度調査

自主調査 遊ぶ

今回の調査から、「ロイヤリティ」、「満足度」、「今後の継続購入意向」のいずれもトヨタがトップの地位を占め、業界内で相対的に顧客満足度が高いことが分かった。また、トヨタ優勢ながらも、メルセデスベンツやBMWなど輸入車も健闘しており、満足度や今後の継続購入意向で高い評価を得ている。ロイヤリティという点では、ホンダと日産も上位にランクインしており、手堅い支持が伺える。

高速道路の料金と利用に関する調査

共同調査 遊ぶ

首都高の距離別料金制導入案が発表された。東京都内の路線では、現在の一律700円が、距離によって400円から1,200円になるという。首都高を利用するドライバーはどのように思っているのか。また導入された場合、首都高利用にどのような変化が生じるのか調査した。

安全走行支援システム利用実態調査

共同調査 守る

gooリサーチを利用した調査によると、車を所有する人の約75%が自分の原因で危険な場面に遭遇している。そのため安全走行支援システムの必要性を感じる人は多いものの、具体的にどのようなことをしてくれるか想像しにくいものについての利用意向は低い。

ETCサービス利用実態調査

共同調査 遊ぶ

高速道路でETCレーンが増加する中、半数弱の人がETCサービスを利用していることが明らかになった。しかし、各種割引制度の浸透にはばらつきがあり、ETCサービス普及の鍵はサービスの種類を増やすことよりもシンプルな割引制度といえそうだ。

人気クーペに関する調査

共同調査 遊ぶ

読売新聞社とNTTレゾナントが共同で実施した「gooリサーチ」の消費者モニター調査で、「好きなクーペ、スポーツカー」のトップは日産自動車の「フェアレディZ」となった。最近は小型車や軽自動車の人気に押され気味のスポーツカー、調査から復活のカギを探った。

クルマに関するアンケート

共同調査 遊ぶ

今年度上半期(4~9月)に発売された新型国産車(一部改良を除く)のうち、最も支持を集めたのはトヨタ自動車の「レクサスGS」。軽自動車などが好きとされる女性のミニバン志向が見られた。車を選ぶ基準はまず「デザイン」。ガソリン価格の上昇を反映して、今後発売される車には「低燃費」を求める声が最も多かった。

自動車のIT化に関する調査

自主調査 遊ぶ

gooリサーチモニターに登録している消費者モニターのうち、自家用車を保有しているユーザを対象に、「自動車のIT化に関する調査」を実施。回答者の約6割が、自動車の中でインターネットや電子メールの利用をしたことがあり、約5割は携帯電話の電子メール機能を、約3割は携帯電話のインターネット機能を利用していることが明らかになった。

自動車に関するアンケート調査結果

自主調査 遊ぶ

株式会社三菱総合研究所と株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー情報流通は、共同で運営するインターネット・アンケート・サイト「gooリサーチ」の一般参加型調査として「自動車に関するアンケート」を実施した。

タイトル・本文を含めて「自動車」を検索する