「購買行動におけるクチコミの影響」に関する調査

自主調査 伝える

「購買行動においてクチコミが与える影響」について、全国の15歳以上男女を対象にアンケートを実施したところ、「普段から商品やサービスの購入時にクチコミを参考にして購入を決める人」が全体の4割、「実際にこれまでクチコミを読んで購入を決めたりやめたりした経験がある人」が約7割と、クチコミ情報が商品やサービスの購入に大きな影響を及ぼしていることがわかりました。

動画共有サービスに関する調査

共同調査 伝える

いま、Web上には多くの動画が溢れている。 海外ニュースや音楽プロモーションビデオ、個人制作のアーティスティックな内容のものまで、非常に幅広いジャンルの動画が楽しめる。Web上の動画をテレビで紹介する...

早朝の過ごし方に関する調査

共同調査 伝える

新生活をスタートさせる人も多い4月、未だ生活リズムを整えられずにいる人も多いのではないだろうか。新しい環境への期待と不安から、夜に寝付けず、余裕のない毎朝を過ごしている人もいるかと思う。その一方で、「...

夫婦関係に関するアンケート

自主調査 暮らす

2月29日が「円満離婚の日」として新たな記念日に制定されたことを背景に、夫婦のインターネット(メールやSNSなど)を介したコミュニケーション状況や「結婚式」の逆となる「離婚式」の認知度について、20代~40代の既婚者を対象に調査を実施しました。2011年3月11日に発生した東日本大震災をきっかけに、安否確認や連絡手段の一つとして「ソーシャルメディアの有用性」が高く評価されたものの、平常時における率直な考えとしては、「お互いのプライバシーを尊重するため」などの様々な理由により『つながりたくない派』が多い結果になりました。

ソーシャルゲームに関する調査

共同調査 伝える

最近オンラインゲーム市場が世間の注目を集めているようだ。それも、SNSの中で遊ぶ「ソーシャルゲーム」が急成長しているという。「ソーシャルゲーム」はSNSサイト内で遊ぶことができるので、これまでオンライ...