
gooリサーチ と japan.internet.com による共同企画調査
PCは冷蔵庫やテレビなどの通常の家電とは違う。以前より簡単になったとはいえ、それでもユーザーはPCの設定や操作で戸惑うことは多いだろう。
そこで、インターネットコムとgooリサーチでは、「PCで困ったこと」に関する調査を行ってみた。
調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代~60代以上のインターネットユーザー1,083人。男女比は男性53.1%、女性46.9%、年齢別は10代16.6%、20代17.6%、30代21.0%、40代16.3%、50代16.0%、60代以上12.6%。
全体1,083人のうち「自宅でPCを使っている」と回答したのは99.3%(1,075人)だった。
この1,075人に対し、この1年以内に、自宅のPCを使う際、「困ったこと」に遭遇したことがあるかどうか聞いてみたところ、64.9%(698人)が「遭遇したことがある」と回答した。
遭遇した「困ったこと」の具体的内容は、トップが「インターネットに接続する際のトラブル」303人、次いで「PCを起動する際のトラブル」211人、「メモリ不足に関するトラブル」181人だった。
また、そのうちの56.6%(395人)が、これらのトラブルは「(すべて)解決した」と回答したものの、35.0(244人)は「解決しないものもある」、7.6%(53人)は「(すべて)解決しなかった」と回答している。
トラブルを解決できなかったユーザーは、その後どうしただろうか。また新しいPCを購入したのだろうか、それとも...。気になるところである。
<調査概要>
- 実施期間: 2011/03/22~2011/03/25
- 有効回答数: 1,083
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。