
gooリサーチ と japan.internet.com による共同企画調査
昨年の5月に開始された省エネ家電購入に対する「エコポイント制度」。ちょうど1年前に行った調査から認知度などに変化は現れているだろうか。
インターネットコムとgooリサーチが行った「エコポイントに関する調査」によると、認知度はほぼ100%にまで高まっていることがわかった。
調査対象は、全国10代~60代以上のインターネットユーザー1,070人。男女比は男性52.6%、女性47.4%、年齢別は10代16.3%、20代18.1%、30代21.5%、40代16.4%、50代15.5%、60代以上12.2%。
早速認知度を見てみよう。全回答者に「省エネ家電購入時に付与される『エコポイント』をご存知ですか」とたずねたところ、「知っている」84.6%(905人)、「聞いたことはある」14.5%(155人)。これをあわせた認知度は99.1%で、100%の認知度まであとわずか、というところまでになっている。
昨年の調査でも95.6%と高い認知度であったが、そこからさらに3.5ポイントの上昇となっている。
次は「エコポイント対象製品の購入を検討していますか」との質問で購入意向を調べてみたところ、「検討している」が13.6ポイント減少し22.3%(236人)、「検討していない」が16.5ポイント減少し43.5%(461人)になっているのに対し、「すでに購入した」は28.1ポイント上昇し30.1%(319人)、「すでに購入したがまだ検討している製品がある」は2.1ポイント上昇し4.2%(44人)となっている。
エコポイント認知者の3割ほどは、すでにエコポイント対象製品を購入しているようだ。
最後に、エコポイント対象製品購入者363人に「エコポイント取得のための申請を行いましたか」と、聞いてみた。
最も回答を集めたのは「申請した」の84.3%(306人)で、8割を超え、「申請していない」は11.0%(40人)で1割ほどになっている。
「申請が必要なことを知らなかった」という回答者は1.1%(4人)となっており、申請が必要なことを知らずに、そのまま放置している人も少なからずいるようだ。
<調査概要>
- 実施期間: 2010/05/19~2010/05/21
- 有効回答数: 1,070
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。