
gooリサーチ と japan.internet.com による共同企画調査
花見などでもよく利用される出前サービス。電話でもネットでも利用できるのが便利だ。
インターネットコム株式会社とgooリサーチが行った、インターネットでの出前サービスに関するユーザー動向調査によると、ネットで出前を注文した経験のあるユーザーの約6割が、従来の電話による注文に比べて「便利だった」と回答している。
調査対象は、20代~60代の全国インターネットユーザー1,085人。男女構成比は、男性46.18%、女性53.82%。年齢層分布は、20代23.32%、30代40.65%、40代24.88%、50代8.94%、60代2.21%。
全体1,085人のうち、ネットで出前を注文した経験のあるユーザーは15.21%(165人)。調査対象は異なるが、前回調査では11.3%だった。
ネットでの出前サービスを体験したユーザーの満足度を尋ねると、58.79%(97人)が、従来の電話による注文に比べて「便利だった」と回答している。「変わらない」と回答したのは30.30%、「不便だった」は10.91%となった。
ネットでの出前サービスに求めるものは(複数回答)、「クーポンなどの割引サービス」が最多で797人、続いたのは「店舗数の充実」(695人)「配達地域・配達時間などの情報」(684人)、「メニュー画像」(675人)などだった。
<調査概要>
- 実施期間: 2006/03/30~2006/04/02
- 有効回答数: 1,085
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。