共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとgooリサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。 今回は「メール利用」について調査した第5回である。...
(続きを読む)
共同調査
伝える
先月、シニア層に向けた「らくらくスマートフォン」がNTTドコモから発表された。Googleアカウントの取得/設定を行うことなく、購入後すぐにメールなどが使用できるため、スマホ初心者でも簡単に操作できる...
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとgooリサーチが携帯電話やインターネット を活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。 今回は 「メール利用」について調査した第4回である...
(続きを読む)
共同調査
伝える
現在、さまざまなタイプのSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)が普及しており、複数サービスに登録している人も多い。Webを通じたコミュニケーション機会の増加により、友人への連絡手段も以前と変わってきているのではないだろうか。インターネットコムとgooリサーチでは、「親しい友人への連絡手段」に関する調査を行った。
(続きを読む)
共同調査
伝える
電車に乗っていると、携帯電話をいじっている姿をよく見かける。することがなくて、つい携帯電話やスマートフォンなどをいじってしまう人も多いのではないだろうか。 車内での通話や混雑時の使用など最低限のマナー...
(続きを読む)
自主調査
暮らす
2月29日が「円満離婚の日」として新たな記念日に制定されたことを背景に、夫婦のインターネット(メールやSNSなど)を介したコミュニケーション状況や「結婚式」の逆となる「離婚式」の認知度について、20代~40代の既婚者を対象に調査を実施しました。2011年3月11日に発生した東日本大震災をきっかけに、安否確認や連絡手段の一つとして「ソーシャルメディアの有用性」が高く評価されたものの、平常時における率直な考えとしては、「お互いのプライバシーを尊重するため」などの様々な理由により『つながりたくない派』が多い結果になりました。
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとgooリサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。 今回は「メール利用」について調査した第3回である。...
(続きを読む)
共同調査
伝える
携帯電話が人々の日常生活に登場してずいぶん時間がたった。通信方式がアナログからデジタルに変わり、通津裏裏に普及するにつれ、そのマナーも話題になるようになった。 2000年代の前半までの主流は多機能電話...
(続きを読む)
共同調査
伝える
一昔前、1990年代や2000年代前半には、ホテルや旅館、美容院などに予約するには、電話が最も便利な手段だった。しかし最近では、大方はオンラインで予約できるようになった。また一部の病院も健康診断などの予約ができるものが出てきたようだ。インターネットコムとgooリサーチでは、「オンライン予約システム」に関する調査を行ってみた。
(続きを読む)
自主調査
学ぶ
学校と保護者間のコミュニケーションツールについて尋ねたところ、「学校のホームページ」や「eメール」など、ITを活用している学校は9割という結果となりました。しかしながら、本年3月11日に発生した東日本大震災時の学校や子どもとの連絡手段について尋ねたところ、電波状況の不具合なども含め、「学校から連絡はなかった(取れなかった)」保護者が7割以上を占めていることが明らかとなりました。学校との日常の連絡手段としてIT活用は進んでいるものの、緊急時においてはうまく活用できていないことが示唆されます。
(続きを読む)