交通機関利用時の携帯電話などの使用用途に関する調査のアイキャッチ

交通機関利用時の携帯電話などの使用用途に関する調査

電車などでの移動時、利用者の大半が「メールの確認」

共同調査 伝える ダウンロード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

gooリサーチ と japan.internet.com による共同企画調査

電車に乗っていると、携帯電話をいじっている姿をよく見かける。することがなくて、つい携帯電話やスマートフォンなどをいじってしまう人も多いのではないだろうか。

車内での通話や混雑時の使用など最低限のマナーは守る必要があるが、やはり現代人にとって、移動時間を有効に使うためには携帯電話やスマートフォン、あるいはタブレットPCなどは欠かせないものとなっている。公共交通機関利用者は、これら携帯機器をどのように使っているのだろうか。

そこで、インターネットコムとgooリサーチでは、「交通機関利用時の携帯電話などの使用用途」に関する調査を行ってみた。

調査対象は、全国10代~60代以上のインターネットユーザー1,086人。男女比は男性53.2%、女性46.8%、年齢別は10代16.6%、20代18.3%、30代21.9%、40代15.7%、50代15.8%、60代以上11.6%。

まず、主に使用している携帯端末を聞いたところ、全体1,086人の69.0%にあたる749人が「携帯電話(スマートフォン以外)」と答えた。「スマートフォン」の回答者は26.6%で289人しかおらず、依然として携帯電話の使用者が多い。なお「その他」は、0.4%にあたる4人が回答した。

次に、この「携帯機器を利用している」1042人に「利用している公共交通機関」を複数回答で聞いてみたところ、「電車」が701人と最も多く、次いで「バス」が379人、「タクシー」は128人となった。これら公共交通機関を利用している回答者760人に、「交通機関の利用時の一日の平均所要時間」を聞くと、「10分以上30分未満」が全体の27.4%にあたる208人で最も多く、次いで「30分以上60分未満」は26.6%にあたる202人が回答した。これは全体の50%以上が60分未満の時間で交通機関を利用している、ということだ。

続いて、同じく760人に対して、「移動中の携帯電話/スマートフォンの使用用途」について複数回答で聞いてみた。最も多かったのは「メールの確認」で678人、次いで「ニュースの閲覧」が352人、「スケジュールの確認」には247人が回答した。やはり、移動時間などの空き時間を使ってメールをやり取りする人が多いようだ。また、「Twitter/FacebookなどSNSの閲覧」には201人が回答しているが、スマートフォンの普及に伴い、今後増加していくのではないだろうか。

本調査ではこのほか、乗換案内/タクシー配車アプリの利用頻度や、移動中に使用/閲覧する携帯電話/スマートフォン以外のツールなどについて聞いている。

<調査概要>

  • 実施期間: 2012/02/28~2012/03/01
  • 有効回答数: 1,086

NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。

この調査結果の単純集計を無料にて提供しています。

タグ: . . .

上へ戻る