飲料の自動販売機利用に関する調査のアイキャッチ

飲料の自動販売機利用に関する調査

共同調査 費やす ダウンロード

飲料の自動販売機で電子マネーを利用する理由とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飲料の自動販売機で電子マネーを利用する理由とは?

~「財布を出さずに買える」手軽さ~

飲料の自動販売機の利用状況を聞いたところ「週に1〜2回程度」が多く、購入する場所として、男性は「学校・会社」女性は「(通りすがりの)道」が第一位にあがった。支払方法として「電子マネー」を選んだ人はまだ少ないが、利用者の上位にあがった「財布を出す手間がない」「小銭が増えない」を武器に利用拡大を期待したい。

今回のテーマは「飲料の自動販売機利用に関する調査」。

飲料の自動販売機の利用について、購入頻度や場所、および支払方法を聞き、この1年間の利用の変化について尋ねた。今回の調査は2008年2月12日〜2月14日で行い、全国の13歳以上の男女1,758人(男性61.0%、女性39.0%)から回答を得た。

調査結果について

「自動販売機(飲料)の利用頻度」を聞いたところ、「週に1〜2回程度」(27.1%)が最も多く、次いで「月に1〜2回程度」(22.3%)、「週に3〜4回程度」(13.0%)という結果になった。これを、職業別に見ると「有職者」は購入頻度が高く、「専業主婦(夫)・家事手伝い」は購入頻度が低いことが明らかになった。

図1.自動販売機(飲料)の利用頻度(n=1758)

図1.自動販売機(飲料)の利用頻度のグラフ

「支払い方法」を聞いたところ、「現金(硬貨)」(97.0%)が圧倒的に多く、次いで「現金(紙幣)」(33.6%)となった。電子マネーの中では、「Suicaカード・ICOCAカード」の利用者が最も多く5.6%であった。最近、都心部では駅構内でよく見かけるようになった「電子マネー対応自動販売機」だが、全国的な普及を含めて利用者増大はこれからとなりそうだ。

図2. 自動販売機(飲料)の支払い方法(n=1758)

図2. 自動販売機(飲料)の支払い方法のグラフ

電子マネー利用者に「利用する理由」を聞いたところ、「財布を出す(開く)手間がない」との理由が66.5%と最も多く、次いで「小銭が増えない」48.6%、「利用するとポイントが貯まる」28.5%が続く結果になった。

性別で見ると「財布を出す(開く)手間がない」という理由は男性より女性の方が17.8ポイント多く、一方「小銭が増えない」という理由は女性より男性の方が14.6ポイント多かった。「小銭入れを衣服のポケットに入れる」男性と「財布をカバンの中に入れる」女性など、現金の持ち方の男女差がここに表れているともいえる。

図3. 電子マネーを利用する理由(n=179)

図3. 電子マネーを利用する理由のグラフ

最後に、この1年間での購入頻度の変化を聞いたところ、10代〜20代は「高くなった」傾向にある人の方がやや多いのに対し、30代以上は「低くなった」傾向にある人の方が増加している。

購入頻度の変化の理由として、どの世代も第一位には「ライフスタイルの変化」があがった。また、自動販売機の利用頻度が低下した理由として、「コンビニエンスストアの普及」という意見もあげられていた。電子マネーの手軽さが普及することにより、自動販売機の利用拡大に寄与することを期待したい。

図4.直近1年間での自動販売機(飲料)の購入変化(n=1758)

図4.直近1年間での自動販売機(飲料)の購入変化のグラフ

<調査概要>

  • 実施期間: 2008/02/12~2008/02/14
  • 有効回答数: 1,758

NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。

この調査結果の単純集計を無料にて提供しています。

タグ: . .

上へ戻る