2014/12/08 共同調査
伝える
音声でインターネット上の情報を検索できる「音声検索」。携帯端末に話しかけるだけで欲しい情報を入手できるため、両手がふさがっているときや運転しているときに便利であり、利用シーンが広がりつつある。実際、米国における10代の若者の50%以上が Google 音声検索を毎日使っているという結果が、米国 Google による調査で出ている。では、日本では実際にどれほど利用されているのだろうか。インターネットコムと NTTコム リサーチでは「検索方法」に関する調査を行った。
(続きを読む)
2014/04/14 共同調査
伝える
一昔前と比べると、まったく便利な世の中になったものである。モバイル通信環境が整備されたせいか、ちょっとした日常の用事をすませられるスマートフォンのアプリが、出回っている。「タクシーの配車アプリ」もそのひとつだ。
(続きを読む)
2014/04/02 共同調査
伝える
検索機能だけでなく、SNSや地図機能などでインターネットユーザーの日常に浸透しているGoogleのサービス。実際にどれくらいの人が、どのサービスを利用しているのだろうか?今回、インターネットコムとNTTコム リサーチは、「Googleの諸機能」に関する調査を行った。
(続きを読む)
2014/03/12 共同調査
伝える
最近、美術館に足を運んでいるだろうか?美術館のなかにはスマートフォンのアプリケーションを通じてユニークな取り組みをしているところもある。海外ではニューヨークの MOMA のアプリが有名で、地図などに加えて、アプリ内のカメラで気に入った作品を撮影しておくと、アプリがそれを踏まえたルートをオススメしてくれる。
(続きを読む)
2013/06/05 共同調査
伝える
歩行中に携帯電話を利用して、人とぶつかってしまったことはないだろうか。周りを見渡してみても、多くの人が画面に目が奪われながら歩いている。実際にユーザーは歩行中に携帯電話をどれくらい利用しているのか。イ...
(続きを読む)
2012/10/22 共同調査
伝える
この連休はドライブを楽しんだ人も多いだろう。ドライブ中は、スマートフォン/タブレットPCによるカーナビ機能を利用しているのだろうか。インターネットコムとgooリサーチでは「カーナビ」に関する調査を行った。
(続きを読む)
2011/09/27 自主調査
伝える
調査の結果、携帯電話ユーザ・スマートフォンユーザの印刷頻度や印刷対象ジャンルに有意な差はなく、ビジネス利用においてはスマートフォン普及によるペーパーレス化が謳われている一方で、プライベートシーンにおいて「スマートフォンを持つことによって、今まで紙に出していた情報をスマートフォンで持ち歩く/管理する」という傾向は見られなかった。また、携帯端末で撮影した写真の共有方法については「メールに添付する」がスマートフォン・携帯電話ともに半数を超え最も多い結果となったことから、WEB上でのサービスやスマートフォンアプリの普及はこれからであると伺える。
(続きを読む)
2011/08/15 共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとgooリサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「モバイル機器」について調査した第1回である。 ...
(続きを読む)
2011/01/20 共同調査
伝える
自宅のパソコンで仕事や勉強をしたり、Webで見つけたクーポン券や目的地までの地図を印刷したりする際に不可欠となるのがインクジェットプリンタである。特にインターネットユーザーならば、インクジェットプリンタを使用する機会は多いと思われるが、所有率はどのようなものだろうか。インターネットコムではgooリサーチと協力して、インクジェットプリンタに関するアンケート調査を実施、その結果をまとめた。
(続きを読む)