第3回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査

自主調査 伝える

有効回答者数4万名のうち、37.9%がオンラインゲームの利用経験があり、未利用者における今後の利用意向が22.1%と2割以上を占めています。一方で、未利用者からは支払い手続きの簡便化、サービス認知の向上、セキュリティの向上等の課題が指摘されており、これらを提供事業者が解決することが、今後の利用拡大につながるものと予想されます。

「日本人の品格・道徳観」に関する調査結果

自主調査 生きる

昨今「日本人の品格・道徳観」に関する書物が発売され話題となっているが、最近の風潮として、日本人が「礼儀正しさ」や「謙虚さ」を忘れつつあり、各種社会問題の背景、一因になっているとの見方が多いことが明らかとなった。今後の道徳観の維持・回復の施策としては、家庭におけるしつけが期待されているといえる。

パソコンによるテレビ視聴の実態調査

自主調査 伝える

テレビチューナー内蔵型パソコンを全体の約3割が保有、そのうちパソコンでテレビ視聴する人は7割近い。主にHDDへの番組録画、第2のテレビとして、省スペース対策といったそれぞれのライフスタイルに合った目的での利用が進んできており、今後はテレビ市場シェアの変化の可能性も考えられるが、テレビ機能の不満要素を改善する必要もある。

新会社法に関するアンケート

共同調査 働く

5月1日施工の「新会社法」について企業の経営者層に対して、アンケートを実施した。 それによれば、回答者のおよそ6割が会社法の内容をある程度知っており、そのうち経営にとって「メリットがある」と感じている層は34%、全体では2割止まりであった。

オンライン書店に関する調査

共同調査 費やす

5月にはTSUTAYA onlineが参入するなど、オンライン書店サービスは競争が激しい。ユーザーはどのようなことを重視してオンライン書店を選んでいるのだろうか。 インターネットコム株式会社とgooリ...

緊急調査「ドイツW杯2006」開催直前意識調査結果

自主調査 遊ぶ

ドイツW杯での日本代表に対する期待は非常に高く、また商品購入意向については、特になしとの回答が大半を占めるものの、購入予定者の中には6月以降にテレビやグッズなどの購入を予定している人が3~4割程度存在しており、本番での日本代表の活躍次第で一層の消費拡大が期待される。

マルチメディア利用に関する調査

共同調査 伝える

最近、レンタル店ではビデオよりもDVDの方が豊富なラインナップを揃えていることが多い。 インターネットコム株式会社とgooリサーチが行った調査によると、自宅で映画などの映像コンテンツを見る時に主に使用...

第25回:Blog に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコム株式会社とgooリサーチは、Blogに関する調査を行った。 Blog作成経験があるうち「実名」を公開している人はわずかに6.62%。「匿名」で運営している人を大きく下回る結果となった...