第2回電子マネーに関する調査

共同調査 費やす

インターネットコムとgooリサーチが行った「電子マネーに関する定期調査」の第2回目調査によると、非接触ICカード型の電子マネーが使われる理由としては「支払時間が短縮できるから」との意見が多く集まった。...

コンビニの深夜営業などに関する調査

共同調査 暮らす

毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査では、コンビニエンスストアの深夜営業規制について、「賛成」47%、「反対」53%と、賛否が二分した。深夜のコンビニ利用が「ほとんど毎日」という人で77%、「週1~3回」で68%、「月1~3回」で62%が反対しているのに対し、「ほとんど利用しない」人は57%が賛成と、利用頻度が高い人ほど反対が目立つ。

海に持っていく電気機器に関する調査

共同調査 伝える

いよいよ夏本番、海水浴など、海へ旅行に出かける人も多いことだろう。インターネットコムとgooリサーチが行った「海に持っていく電気機器に関する調査」によると、携帯電話やデジタルカメラを海辺まで持っていく...

地震対策に関するアンケート

共同調査 住む

四川大地震、岩手・宮城内陸地震と、国内外で大きな地震が相次いだ。読売新聞とgooリサーチは、地震対策について、インターネットでアンケート調査した。地震保険に「入っていない」と答えた人は55%。「入っている」人は37%にとどまった。所得税と住民税から、地震保険料が一定額控除される制度について、64%が「知らなかった」と答えた。制度を知り、「加入に前向きになった」と答えた割合は、「とても」「やや」を合わせて59%だった。

ユーザー登録に関する調査

共同調査 伝える

デジタルカメラやパソコンなどを購入するとユーザー登録を促すはがきなどが付いてくるが、どれほどの人たちが製品の「ユーザー登録」を行っているのだろうか。 インターネットコムとgooリサーチが行った「ユーザ...