平成23年11月14日
NTTレゾナント株式会社
「クリスマス」に関する調査結果
一都三県在住の男女20~40代の約500名に調査
~「日常的に使える・実用的」がクリスマスプレゼントを選ぶ際に最も重視して欲しい点~
インターネットアンケートサービス「gooリサーチ」は、消費者モニターの男女20~40代を対象に「クリスマスに関する調査」を実施しました。有効回答者数は503名でした。
調査結果について
1. 調査対象 | 「gooリサーチ」消費者モニターのうち下記の方 ・一都三県在住者(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県) ・男女20~40代 |
---|---|
2. 調査方法 | 「gooリサーチ」上のインターネット・アンケート画面での回答 |
3. 調査期間 | 平成23年10月20日(木)~10月25日(火) |
4. 有効回答者数 | 503名 |
5. 回答者の属性 | ![]() |
調査結果のポイント
(1) 以前より家で過ごす傾向が増え、2011年のクリスマスの過ごし方は「自宅で過ごす」予定者が圧倒的に多い。
約7割の方が「以前より家で過ごす傾向が増えている」と回答。クリスマスや年末は自宅で家族と一緒に過ごしたい方が多い。
(2) クリスマスプレゼントをおねだりされることに嬉しいと感じる人は多いものの、実際にプレゼントを相手に贈る際大部分の方が何にしようか困っている。
また、これまでにもらって残念だった・困ったプレゼントでは、「好み・趣味に合わないもの」が約半数であげられる。
(3) クリスマスプレゼントを選ぶ際に最も重視して欲しい点は、「日常的に使える・実用的であること」。約7割を占める。
特に20代女性では約8割に達する。その他、「飽きの来ないもの」(42%)「癒される」(19%)が続き、堅実なプレゼントが求められる。
(4) 「実用品だけど実はプレゼントとして喜ばれそうなもの」は、「IT機器・AV機器」「健康・美容家電」で高い数値を示す。(共に約25%)
健康・美容家電は、恋人がいる方や男性の30・40代でトップに挙がる。
(5) 健康・美容家電は「自分では買わないけれどもらったらうれしいプレゼント」、「今まではもらったことはないけれど欲しいプレゼント」で、特に女性に好評。
(6) クリスマスプレゼントで美容家電をもらったら嬉しいと思う方は女性で約8割に達する。男性でも約6割が嬉しいと回答している。
自宅で過ごしたい意識の増加や日常的に使える・実用的であることを考えても、美容家電はクリスマスプレゼントを選ぶ際の1つの候補にあげられる。
調査結果データ
(1) 以前より家で過ごす傾向が増え、2011年のクリスマスの過ごし方は「自宅で過ごす」予定者が圧倒的に多い。(【図1~3】)
約7割の方が「以前より家で過ごす傾向が増えている」と回答。(【図1】)クリスマスや年末は自宅で家族と一緒に過ごしたい方が多い。(【図2】)
【図1】ご自身の意識-以前より家で過ごす傾向が増えていると思う方(単一回答)

【図2】ご自身の意識-クリスマスや年末はできるだけ家族と一緒に家で過ごしたい方(単一回答)

【図3】2011年のクリスマスを過ごそうと思う場所(単一回答)

(2) クリスマスプレゼントをおねだりされることに嬉しいと感じる人は多いものの、実際にプレゼントを相手に贈る際大部分の方が何にしようか困っている。
また、これまでにもらって残念だった・困ったプレゼントでは、「好み・趣味に合わないもの」が約半数であげられる。(【図6】)
【図4】クリスマスプレゼントをおねだりされることへの意識(単一回答)

【図5】ご自身の意識-「クリスマスプレゼントを相手に贈る際、何にしようか困る・悩む」方(単一回答)

【図6】これまでにもらって残念だった・困ったプレゼント(複数回答)

(3) クリスマスプレゼントを選ぶ際に最も重視して欲しい点は、「日常的に使える・実用的であること」。約7割を占める。
特に20代女性では約8割に達する。その他、「飽きの来ないもの」(42%)「癒される」(19%)が続き、堅実なプレゼントが求められる。(【図7】)
【図7】恋人(友人)や配偶者がクリスマスプレゼントを選ぶ際、重視して欲しい点(複数回答)

(4) 「実用品だけど実はプレゼントとして喜ばれそうなもの」は、「IT機器・AV機器」「健康・美容家電」で高い数値を示す。(共に約25%)
健康・美容家電は、恋人がいる方や男性の30・40代でトップに挙がる。(【図8】)
【図8】実用品だけど実はクリスマスプレゼントとして喜ばれそうなもの(複数選択)

(5) 健康・美容家電は「自分では買わないけれどもらったらうれしいプレゼント」、「今まではもらったことはないけれど欲しいプレゼント」で、特に女性に好評。(【図9・10】)
【図9】自分では買わないけれど、もらったらうれしいプレゼント(複数選択)

【図10】今までもらったことはないけれど欲しいプレゼント(複数選択)

(6) クリスマスプレゼントで美容家電をもらったら嬉しいと思う方は女性で約8割に達する。男性でも約6割が嬉しいと回答している。(【図11】)
自宅で過ごしたい意識の増加や日常的に使える・実用的であることを考えても、美容家電はクリスマスプレゼントを選ぶ際の1つの候補にあげられる。
【図11】クリスマスプレゼントに美容家電をもらったらどう思いますか。(単一回答)

<その他参考>
自宅で利用している健康・美容家電では、男女共に「ヘアスタイリング(ドライヤー、ヘアーアイロン、ホットカーラー等)」が第1位。その他、男性では「シェーバー、グルーミング」、女性では「脱毛器」「体組成計・バランス計」が高い。
【図12】「自宅で利用している健康・美容家電」(複数回答)

NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。