
gooリサーチ と NTTデータ経営研究所 による共同企画調査
パソコン、インターネットをはじめとしたITは、私たちの生活に欠かせないものになっていますが、今回の調査結果からは、60歳以上の高齢者の方々においても、パソコン所有率の高まりと同時に、利用についても毎日の生活において必需品として定着していることが判明しました。
<ポイント>
- コンピュータ・リテラシーレベルは総じて高い
- パソコン購入において、男性は自己の判断を優先し、女性は第三者の意見を収集
- パソコンは毎日の生活において必需品として定着
- 趣味や生活などの情報検索や資産運用にインターネットを積極活
- 公的機関におけるインターネットサービスの利用については関心が高い
株式会社NTTデータ経営研究所とgooリサーチは「高齢者におけるパソコン・ネットの利用動向に関する調査」を実施しました。
『高齢者におけるパソコン・ネットの利用動向に関する調査』の調査結果の詳細へ
(共同調査のサイトへリンクします)
<調査概要>
- 実施期間: 2008/09/12~2008/09/16
- 有効回答数: 1,064
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。