
gooリサーチ と japan.internet.com による共同企画調査
年末年始の休暇には帰省したり、旅行に出かける人も多いだろう。
年末年始に外出した際、インターネットユーザーは、インターネットを利用するのだろうか。また、接続方法は何を利用しようと考えているのだろうか。
インターネットコムとgooリサーチが行った「年末年始の過ごし方に関する調査」によると、年末年始の休暇中の外出先でインターネットを利用するというユーザーは、全体の15%ほど。利用方法としては「外出先に設置のパソコン」が多く約37%のユーザーが回答している。
調査対象は、全国10代~60代以上のインターネットユーザー1,083人。男女比は男性52.91%、女性47.09%、年齢別は10代17.73%、20代19.94%、30代17.45%、40代17.64%、50代16.62%、60代以上10.62%。
調査対象のうち、年末年始に帰省や旅行などで外出を予定しているユーザーは、37.86%となる410人。そのうち外出先でインターネットを「利用する」ユーザーは39.76%(163人)だった。
この163人に「どのような方法でインターネットを利用しますか」との質問を行った。
最も回答を集めたのは、「外出先に設置のパソコン」で37.42%(61人)。これに続くのが「携帯電話」29.45%(48人)、「自身のパソコンを外出先のインターネット回線に接続」21.47%(35人)だった。
主な利用目的では、「メール」が最も多く7割を超える122人(74.85%)が回答。「ニュース」89人(54.60%)、「天気予報」81人(49.69%)が、これに続いている(複数回答)。
年末年始の休暇中に帰省先や旅行先などでインターネットを利用するユーザーは、全体の15%ほどしかおらず、利用するユーザーもインターネット環境を自分で用意するユーザーは少なく、外出先に設置されたパソコンや、携帯電話ですませるというユーザーが多いようだ。
<調査概要>
- 実施期間: 2007/12/17~2007/12/20
- 有効回答数: 1,083
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。