WEBサイトや写真のプリントに関する調査

自主調査 伝える

調査の結果、携帯電話ユーザ・スマートフォンユーザの印刷頻度や印刷対象ジャンルに有意な差はなく、ビジネス利用においてはスマートフォン普及によるペーパーレス化が謳われている一方で、プライベートシーンにおいて「スマートフォンを持つことによって、今まで紙に出していた情報をスマートフォンで持ち歩く/管理する」という傾向は見られなかった。また、携帯端末で撮影した写真の共有方法については「メールに添付する」がスマートフォン・携帯電話ともに半数を超え最も多い結果となったことから、WEB上でのサービスやスマートフォンアプリの普及はこれからであると伺える。

携帯電話の購入決定(店頭での説明の重視度)に関する調査

共同調査 費やす

携帯電話購入の際の最も決め手となった情報として、現在利用中の機種とこれまでの利用機種ともに「店頭」を挙げた人は約6割程度に達しました。また、新機種購入の際に店頭での案内・説明を受けて、その場で決定する人は約3割で、現在利用中の機種とこれまでの利用機種での変化はみられませんでした。尚、この傾向は2007年12月と2008年5月でも同様の結果になりました。

第33回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

この「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」はインターネットコムとgooリサーチの定期的なレポートで第33回目。今回はキャリアごとに買い替え意向を比較してみよう。 現在利用している携帯電話・PHSのメー...

第31回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチは定期的に「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」をレポートしており今回は第31回目。 携帯電話を買い換える際に重視するポイントに関しては、「本体の価格」と「デザイン」...

第30回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが定期的にレポートしている「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」。 今回はカメラのニーズに興味深い変化が見られた。メーカーの利用率には大きな変化はなかったが、相変わら...

第29回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

この「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」はインターネットコム株式会社とgooリサーチが定期的にレポートしている。 MNP開始から2か月以上が経過したが、実際のMNP利用者はあまり多くはないようだ。た...

第28回携帯電話買い替えニーズ調査

共同調査 伝える

「携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ」はインターネットコム株式会社とgooリサーチが定期的にレポートしている。 MNP開始目前ではあるが、ウィルコムユーザーを除いた回答者に「番号ポータビリティ制度が開...