2007/01/18 共同調査
暮らす
最近、携帯電話やパソコンで年賀メールを送る人も増えています。今回は年賀状への意識を探ってみました。人間関係を円滑にするうえで、年賀状(電子メールを含む)を出す習慣が今後も必要かを聞いたところ「そう思う」とした人は54%でした。10代では64%で、若い世代は意外と人間関係に気を使っているのかも?
(続きを読む)
2007/01/18 共同調査
暮らす
主な読者層である10〜30代を対象に、様々なトピックで、読売新聞とNTTレゾナントが共同でネット調査を行っていきます。1回目のテーマは「夢・目標」。
(続きを読む)
2006/01/16 共同調査
伝える
「アンカーリサーチ with goo」では、gooリサーチとjapan.internet.comが共同で、注目されているテーマについて定期的にアンケートを行っている。今回は「Webメールに関する調査」の第9回目調査結果をレポートする。年賀状などを送る予定があるか尋ねたところ、「2006年度年賀はがき」は43.70%、「2006年度年賀状メール」が30.17%、「バースデー・メール」が22.09%、「クリスマス・メール」は19.74%、「クリスマス・カード」は18.05%だった。ちなみに「いずれも送付しない(送付予定はない)」は38.53%。
(続きを読む)
2005/12/21 共同調査
遊ぶ
昨年行った「年賀状、年賀メールに関する調査」の結果と、それまでの諸々のデータから、年賀状、年賀メールについては次のような傾向が見えた。 ・ネットが普及しても年賀状は健在。年賀状→年賀メールへのシフトは...
(続きを読む)
2005/12/08 共同調査
伝える
Webメールサービスの各機能の利用状況を尋ねたところ「受信拒否機能」や「ウイルスチェック機能」など、スパムやウイルスメール対策が上位を占めた。
(続きを読む)
2004/12/18 共同調査
伝える
今月は「年賀状、年賀メールに関する調査」として、はがきの年賀状と年賀メールについて、どんな年賀状を送るか、受け取って嬉しいものはどんなものか、といった調査を行った。今年お世話になった人たちは、どんな年...
(続きを読む)
2000/08/10 自主調査
伝える
株式会社エヌ・ティ・ティ エックスと株式会社三菱総合研究所は、パソコン教室運営大手の株式会社ホーム・コンピューティング・ネットワークが運営するホームコンじゅく/パソナコンじゅく・ホームページ上で、塾生向けに公開型インターネット・アンケートを実施するとともに、同時期に、同内容を「gooリサーチ」上で、一般参加型調査として実施しました。
(続きを読む)