gooリサーチ と 読売新聞 による共同企画調査
読売新聞 2008年10月21日 ネットリサーチ
gooリサーチと読売新聞社による共同企画調査<第97弾>
買い物に関するアンケート
~ネットで買い物 「本・雑誌」は定着~
インターネットで買い物をする「ネットショッピング」の利用が広がっている。
読売新聞とgooリサーチは、ネットでよく買う商品などについてアンケート調査した。
調査結果について
日ごろネットショッピングを利用するかどうかを聞いたところ、「よく」「多少は」買い物をする人が、合わせて80%にのぼった。

購入頻度の高いもの(複数回答)は、「本、雑誌」が4割を超え最も多かった。「衣料品、靴、カバン」「CD、DVDソフト」など5項目も3割前後で続き、消費者が幅広い商品をネットで買い求めていることが分かった。

ただ、買い物の額は「月に5000円未満」(42%)が最多で、月に1万円程度までに抑えている人が8割を占めた。

ネットを利用する理由は、「好きな時間に買い物できる」(60%)、「外出する必要がない」(58%)など利便性を支持する声が目立つ一方、「店で買うより安い」(54%)「ポイントをためられる」(40%)などのメリットを挙げる人も多かった。

調査は10月上旬に行い、18歳以上の男女1074人が回答した。
<調査概要>
- 実施期間: 2008/10/07~2008/10/09
- 有効回答数: 1,074
NTTコム リサーチは、平成24年10月1日にエヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社からNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社へ事業譲渡され、平成25年12月9日にgooリサーチより名称変更いたしました。gooリサーチの調査結果(共同調査含む)等についてはこちらまでお問合せください。