「乗り換え案内」アプリに関する調査

共同調査 伝える

日々の通勤や通学に欠かせない、電車やバスの乗り換えなどを案内してくれる「乗り換え案内アプリ」。利用者は一体どのような基準で、どのアプリを利用しているのだろうか。インターネットコムと NTTコム リサーチでは「乗換案内アプリ」に関する調査を行った。

コンビニのマルチ機能コピー機に関する調査

共同調査 伝える

店内の隅にある、コンビニのマルチコピー機。白黒や両面のコピーだけでなく、楽譜プリント機能や自分が生まれた日に発行された新聞の一面印刷機能など、幅広いサービスを展開している。今回、インターネットコムとNTTコムリサーチは「コンビニのマルチ機能コピー機」に関する調査を行った。

オンライン辞書に関する調査

共同調査 伝える

少し前に、機械翻訳された文章がチェック不十分なまま書籍として出版されて回収騒ぎになったり、機械翻訳しただけで意味不明のコンテンツをWebサイトに掲載してサービス中断になったりするなど、適材適所で活用す...

クチコミによる飲食店選びの調査

共同調査 食べる

インターネットサイトでクチコミ情報を見て実際に利用した飲食店について、89.0%がネットクチコミと実際の評価が一致すると思っている結果となった。飲食店選びに際し、ネットクチコミは信頼性を持った情報として受け入れられているようだ。

老後に向けた資産運用に関するアンケート

共同調査 生きる

「老後に向けて資産運用を行っている」が35%。景気は回復傾向にあると言われているが、まだまだ低金利が続いている。そんな中で、投資信託やFX(外国為替証拠金取引)などが順調に残高を伸ばしている。そこで、老後を見据えた50代の資産運用の実態について調査した。

新型インフルエンザに関する3万人の意識調査(第2回)

自主調査 病む

新型インフルエンザの発生が懸念されている。感染拡大を防ぐためには、感染者が小規模な段階で、非感染者への感染を防ぐための「封じ込め対策」が重要とされている。しかしながら、今回の調査では回答者の約6割が日本国内で新型インフルエンザ患者が発生した場合に「封じ込め対策」が十分に機能しないと考えていることが分かった。