プリンタに関する調査

共同調査 伝える

昨年12月の調査では自宅でのプリンタ所有状況は92.05%であった。年賀状印刷に向けたプリンタ需要などを経て、6か月が過ぎた現在、プリンタ所有率に変化は見られるだろうか。 インターネットコムとgooリ...

ミセスのデジタルアイテムとゲーム機の利用に関する調査

共同調査 遊ぶ

50-60代のミセスが家庭で「ゲーム機」を所有している割合は41.3%と、「プリンタ」(94.1%)に比べると低いものの浸透しつつある様子が明らかになった。所有機種は「任天堂DS」(65.5%)と「PlayStation(2・3も含む)」(61.5%)が高い結果となった。またゲームのジャンルでは、ゲーム利用者・非利用者ともに脳トレ・英語・漢字などの「学習ソフト」が挙げられており人気の高さが伺える。

シニア層におけるカメラの利用に関する調査

共同調査 遊ぶ

保管容量や機能などに差をつけたサービスが展開される「オンラインアルバムサービス」。認知度は72.4%と高いものの、利用意向者は39.4%にとどまっている。「他人と画像を共有する気がない」「興味がない」以外に「利用の仕方がよく分らない」といった複雑化による使いやすさに懸念を感じる層も少なくないようである。

プリンタに関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った「プリンタに関する調査」によると、自宅にプリンタを所有しているユーザーの使用頻度は「月2~3回程度」がもっと多く3割ほどが回答。また、プリンタ所有者の7割が買...

年賀状に関する調査

共同調査 暮らす

お年玉付き年賀はがきが1日に発売された。読売新聞とgooリサーチが行った調査によると、年賀状を送ると答えた人は全体の87%に上った。一方、電子メールで済ませるためか、13%は「1通も出さない」と答えた。20歳未満の27%、20代の21%は「出さない」と回答し、若者の年賀状離れがうかがえる。

年賀状の作成に関する調査

共同調査 遊ぶ

昨年行った「年賀状、年賀メールに関する調査」の結果と、それまでの諸々のデータから、年賀状、年賀メールについては次のような傾向が見えた。 ・ネットが普及しても年賀状は健在。年賀状→年賀メールへのシフトは...

1万人のEC系サイト利用状況調査

自主調査 費やす

株式会社エヌ・ティ・ティ エックスと株式会社三菱総合研究所は、共同で運営するインターネット・アンケート・サイト「gooリサーチ」の一般参加型調査として「EC系サイトの利用状況調査」を実施した。