共同調査
伝える
ソーシャルメディア公式アカウントを運用する企業のソーシャルメディア活用率では、Facebookが約8割、Twitterが5割超と昨年と比べほぼ横ばいであったのに対し、LINE、Google+を活用する企業がいずれも3割を超え活用率が伸びていることが分かりました。
(続きを読む)
共同調査
暮らす
日本全体が人口減少時代に突入し、特に地方における過疎化・高齢化が急速に進む中で、住民が定住、あるいは移住者が転入する要因を調査し、地域社会が持続可能となる条件を分析することが必要であると考えられ、特に...
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとNTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「SNS利用」について調査した第6回である。
(続きを読む)
共同調査
働く
景気回復で就職内定率が改善しているものの、依然として企業側は厳選採用の傾向にあり、就職環境は厳しい状況にあります。その情勢を受けてか、女子大生も現在働いている20代未婚女性も「エキスパート型」人材タイプの志向者が多く、「リーダー型」人材志向者が少ないことがわかりました。
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとNTTコムリサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「モバイル機器」について調査した第11回である。
(続きを読む)
自主調査
伝える
スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、ライフスタイルに大きな変化が起きています。その利用実態を調査するために、1,538名から回答を得ました。調査の結果、半数を超える人が自宅でWiFiを使ってデータ通信をする環境が整っているものの、月間のデータ通信量は1GB未満と少なく、月額料金を81.2%が高いと感じています。一方、最近注目を集めている「格安SIMカード」については、7割以上が「サービス内容を知らない」とあまり認知が進んでいない結果になりました。
(続きを読む)
共同調査
伝える
プロジェクターを使って映像データを立体物に貼り付ける、プロジェクションマッピングをご存知だろうか。テレビのCMやコンサートのイベントなどで見たことがある方も多いはずだ。今回インターネットコムとNTTコム リサーチでは「プロジェクションマッピング」に関する調査を行ってみた。
(続きを読む)
共同調査
伝える
このレポートは、インターネットコムとNTTコム リサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「モバイル機器」について調査した第10回である。
(続きを読む)
共同調査
働く
近年、企業では「ビッグデータ」や「データサイエンティスト」といった言葉で代表されるように、データやその分析結果に基づき、人や組織が行動することへの注目が集まっています。一方、ICTを活用して働く場所が...
(続きを読む)
共同調査
伝える
今回は年末企画。ユーザーはどれほど今年のトレンドキーワードについて知っているだろうか。インターネットコムとNTTコム リサーチでは、今年デイリーリサーチで取り上げたキーワードを中心に、「2013年のトレンドキーワード」に関する調査を行ってみた。
(続きを読む)