第10回 環境・社会報告書に関する読者の意識調査結果

自主調査 守る

社会的責任を果たすために企業が取り組むべき経営課題」としては、「地球温暖化の防止、省エネ」がトップで、60.1%の回答者があげている。また、企業が取り組むべき経営課題の優先順位については男女間で大きな差がみられ、女性では、「製品・サービスの安全・安心を第一に考えた経営」(38.8%)と、「地球温暖化の防止、省エネ」(36.8%)が他の項目を大きく引き離して高い優先度をもっているのに対し、男性は、「法蓮遵守」(30.5%)、「経営トップの説明責任」(28.2%)、「企業倫理」(27.9%)などの優先度が高い。

第4回モバイル機器に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った調査によると、ノートパソコンとNetbookの所有率が上昇しているようだ。 このレポートは、Netbookやスマートフォンを中心に、モバイル機器に関するインタ...

第9回ネット広告に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った調査では、検索連動型広告をクリックした経験のある回答者の割合が過去最大の値に拡大した。 このレポートは「ネット広告に関する定期調査」の第9回目の報告である。検...

携帯電話に関する調査

共同調査 伝える

昨年タッチディスプレイ対応端末が多数発表、発売された。 およそ1年前の調査で、通話後などに携帯電話のディスプレイの汚れが「気になる」というユーザーが7割半ばとなっていたが、タッチディスプレイ対応端末の...

第3回「子どもの携帯電話利用」に関する調査

自主調査 学ぶ

小学生携帯ユーザの9割近くがメールを利用しており、そのうち6割以上がメールをもらってから「10分以内」に返信している現状が明らかとなりました。現在携帯電話を利用していない小学生のうち、「携帯電話が欲しい」派は85%となり、欲しい理由の1位は「メールやカメラ、ゲームなど使ってみたい機能があるから」となりました。

「これからのIR活動の方向性」に関するアンケート調査

自主調査 働く

IR活動を通して、投資家に効果的に伝わっていると考える項目に、「決算・業績説明」「経営方針・中期計画」が挙げられ、伝わっていないと考える項目には、「人材の質」「研究開発・新技術」「環境・温暖化対策」「リスク情報」等、いわゆる無形資産を始めとする項目が挙げられた。

第3回モバイル機器に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った調査によると、ノートパソコンとNetbookの所有率が上昇しているようだ。 このレポートは、Netbookやスマートフォンを中心に、モバイル機器に関するインタ...

エコ活動に対する意識調査

自主調査 守る

今回の調査では、環境サブパネルの4つのグループより均等に回答者を選び、中でも「環境傍観派(環境意識は高いものの、行動が伴っていない)」と「環境行動派(環境意識が高く、行動も伴っている)」のエコ活動に対する意識や行動の違いを調べました。

第7回 「小学生のインターネット利用に関する調査結果」

自主調査 学ぶ

今回の調査により、小学生のインターネットの利用は一般化し、6年生では約9割が利用していることが明らかになりました。また、小学生のいる家庭においてフィルタリングサービスの利用は2年連続で増加、小学生がいる家庭の25%はフィルタリングサービスを利用しており、着実に普及が進んでいることが伺えます。一方、小学校の指導要領で義務化された「情報モラル」教育を理解している保護者は2割弱にとどまりました。

第8回ネット広告に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った調査によると、ユーザーはバナーなど、画像を使った広告を好んでいるようだ。 このレポートは「ネット広告に関する定期調査」の第8回目の報告である。検索連動型広告(...

手帳に関するアンケート

共同調査 働く

雑誌「プレジデント」とgoo リサーチの共同調査。20歳以上のビジネスマンで、個人年収、500~600万円と1500万円以上の層に分けて、日々のビジネスシーンにおけるスケジュール管理や習慣について聞いてみました。

PC・携帯電話の利用に関する調査

共同調査 伝える

インターネットコムとgooリサーチが行った「PC・携帯電話の利用に関する調査」によると、オンラインショップ、オークションの利用に8割強のユーザーが、何らかの不安を感じていることがわかった。 調査対象は...

夫婦生活に関するアンケート

共同調査 暮らす

雑誌プレジデントとgooリサーチの共同調査。今回の対象は、40代~60代の全国の既婚者男女。熟年既婚者の配偶者に対する意識、また日常の会話~性生活に渡る実生活について聞きました。

第5回乳がんに関する女性の意識調査

自主調査 病む

2005年から始めた本調査は今年で5回目となった。2009年、乳がん検診指針の対象である40歳以上の女性のマンモグラフィ受診率は平均55.4%。日本での乳がんの罹患率が40才代で急上昇するにもかかわらず、40歳以上の女性の検診未経験者(自己検診を含む)が約20%近く存在した。